◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
赤ちゃんが出てきてから2週間後の検診。
産婦人科の外来は診察の前に血圧の確認と体重チェックが全員にある。
ぎょぎょぎょ!
つわりがなくなってからというもの何でも美味しく食べていた私。
2キロ増!!!
体重なんてな気まぐれでしか測りませんが、ここ数年変動のない私。
妊娠中より全然太ってる!!
妊娠前は毎月きっちりピッタリ生理のある私にとって生理がない(
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
肉体がある限り感情はある。どんなに素晴らしいギフトでも、
「乗り越えようとしない」
私にとって新たな人生の方法を学んだ気がする。
今回のことで「実は私も・・・」と流産の経験を教えてくれた方が何人もいた。病院に行ったらあっという間に手術だった方もいるし、何回も何回も流産と向き合ったお話も聞いた。全てのタイミングが最高最善で起きているのだけれど、私に「悲しいね」「乗り越えようとしないでね」と声をかけてくれたのはゆっくり流産と向き合った方に多かった気がする。あとお産を予約していた助産所の助産師さんと。
止揚という言葉の意味はまだまだ難しすぎるけれど、
何度思い出しても悲しい。思い出して、悲しくなったら、
赤ちゃんが出てきてちょうど28日後に生理が戻ってきた。期限も時間もグダグダな私、私の子宮は私の中で一番しっかりしている。赤ちゃんが子宮を綺麗にしてくれたようで、生理痛や違和感は全くない。なにからなにまでわが子に感謝することしか思いつかない。

流産の痛みがピークでベッドで転がりまわっている時にこれは書き残しておきたいと思った。生理が戻ってきたらブログにしようと漠然と思っていた。やっぱり私は書くことが好きだし、自分の経験を通してしかカラダとつながることの美しさを伝えたいと再確認した。