スイス観光の最終日
氷河特急でランドヴァッサー橋を通過しました。
1902年に造られ、1回目の修繕は2009年だったという見た目も構造も素晴らしい橋。
当時の技術者の本気の建造物。
人間本気を出せば、特に日本人なんか本気を出せば、電子機器も家も家具も建造物も何年だって保つそうです。
でも最近の商品は陳腐化という商法で経済が回るようにビジネス化されています。
商品を作る中で一番時間と労力を費やすのが陳腐化の作業だと聞いたことがあります。
世の中みんなが、世の中を良くするために、地球を良くするために本気をだしたらどんなに楽しいんだろうか。
ボディワークで世界平和。
本気で信じてます。
